スマホ片手にせっせと指を動かす、電車の中でよく見かける光景です。しかし、そんなスマホユーザーの間に密かに広がっている病気があります。
あなたの親指を脅かす、スマホ腱鞘炎について調べてみました。
スマホ腱鞘炎って、どんな病気
楽しくてつい何時間もスマホをいじくっていたら、何だか親指が痛い、そんな症状があったら、あなたもスマホ腱鞘炎かもしれません。親指の付け根に痛みがある、何だか親指が動かしづらい、親指の付け根が腫れているみたい、みなスマホ腱鞘炎の症状です。
そもそも腱鞘炎とはどのような病気でしょうか。人間の筋肉には腱があって、これを動かすことで筋肉を動かしています。この腱と骨が離れてないようにしているのが腱鞘です。筋肉を過度に動かすと腱と腱鞘がこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。これが腱鞘炎ということです。スマホ操作による親指の過度な動きが、腱と腱鞘をこすれさせ、炎症を誘発しているのです。
憎いスマホ腱鞘炎の原因とは
スマホ腱鞘炎の最も大きな原因は、過度な親指による操作です。筋肉を何度も何度も細かく動かすと、その度に腱が激しく動いて、腱鞘とこすれ合ってしまうことが増えます。結果、炎症を招きやすくなるのです。そもそも人間の身体は、親指一つで小さな機械をいじくるのに向いているようには出来上がっていません。1日に何時間もスマホを操作するのは、親指や腕に過度の負担をかけていると言えます。
また、寝ながらスマホを操作するなど、無理な姿勢で操作を長時間行っている場合には、より腱鞘炎が発症しやすくなるでしょう。筋肉を緊張させることで、腱や腱鞘により負荷がかかるからです。
スマホ腱鞘炎をどうやって治したらいいの
では、そんな痛くて煩わしいスマホ腱鞘炎の治し方はどんなものがあるのでしょうか。
一番に言えることは、ともかく指や手を酷使しない、ということです。痛みが出ている時には、できれば操作はせず、安静にしている必要があります。
しかし、そうは言っても仕事や連絡で使わざる得ない、スマホが無ければ何にもできない、という方もいらっしゃるでしょう。そんな場合にも、なるべく長時間の使用は避け、合間にストレッチなどをして筋肉の緊張を取り除きましょう。
要は身体を柔軟にして血行を良くし、姿勢を整える、といった筋肉の緊張をほぐすような措置を積極的に行うことが、腱鞘炎の痛みをブロックするこつでしょう。整体やカイロプラクティックなど、普段からそうした所で身体を整えておくことも、腱鞘炎予防には有効です。ひどくなる前に治す、これで憎いスマホ腱鞘炎とおさらばです。
横浜ロイヤルカイロプラクティック
最新記事 by 横浜ロイヤルカイロプラクティック (全て見る)
- 女性の悩み、産後のむくみとは - 2020年6月26日
- 妊娠中の腰痛を撃退する方法 - 2020年6月26日
- 自律神経のバランスを良くして快適な毎日を。 - 2020年6月26日