5月頃から段々と強くなる紫外線ですが、冬の間に長袖の衣服などで太陽の光から保護されていた肌は、紫外線には敏感になっている状態です。
続きを読む
女性の悩み相談室トップ > カテゴリー: 健康情報
女性の悩み相談室
ジメジメ梅雨には菌対策を!
梅雨の湿度が多く気温も高くなるこの季節が大好きなのが、皮膚にいる常在菌。中でも白癬菌は増殖してかゆみやムズムズ、ただれなどを引き起こします。
続きを読む
生活習慣病の原因は?
前回に引き続き生活習慣病についてお話いたします。
続きを読む
生活習慣病に注意!
生活習慣病とは、偏った食事や運動不足などを長年にわたり続けていると起こってしまう病気の一種でもあります。
続きを読む
睡眠のこと。
私達は毎日必ず睡眠をとりますが、睡眠について意外に詳しく知らないようです。今日はそんな睡眠についてお話します。
続きを読む
頭痛について知ろう(6)
緊張型頭痛の発症には、首や肩周囲の筋肉が関係しているのは知っていますか?
続きを読む
頭痛について知ろう(5)
随分と詳しく頭痛について話してきましたが、今回は食べ物について。
続きを読む
頭痛について知ろう(4)
頭痛は環境や季節の変化によっても出やすくなります。頭痛の起こりやすい時期は特に生活のリズムを崩さないことが大切。
続きを読む
頭痛について知ろう(3)
色々種類の頭痛がある中、脳の興奮状態を長年放置してしまうとどうなるのか?
続きを読む
頭痛について知ろう(2)
慢性頭痛はどうやって起こるのか?
続きを読む